いつもYahoo!フリマ(PayPayフリマ)をご利用いただき、ありがとうございます。
この度、Yahoo!フリマ(PayPayフリマ)の製品カタログを充実させていくために、「製品の登録機能」をリリースしました。
この機能はYahoo!フリマ(PayPayフリマ)アプリ(iOS版、Android版)の最新バージョンでご利用いただけます。
※バージョン1.62.0以上のアプリでご利用いただけます。Androidは段階的に配信開始します。
「製品カタログ」とは?
Yahoo!フリマ(PayPayフリマ)が扱っている「製品」のラインナップを掲載するものです。
「製品」に関する情報はもちろん、製品に紐づけて出品された商品たちも確認できるので、価格比較や状態比較もスムーズに行えます。また、製品カタログの情報を活用して、手軽に出品することもできます。
「製品」を使うメリットは?
ある製品を「ほしい」と思っている人と「売りたい」と思っている人がいた時に、「製品」を通じてマッチングすることができます。
■「ほしい」と思っている人
1:製品をほしい物登録します
2:ほしい物リストから製品情報画面を見に行きます。
3:製品情報画面で、製品に紐づけて出品された商品たちを一覧で見ることができ、買いたい商品をスムーズに見つけることができます。
4:製品に紐づいた商品が新たに出品された時にお知らせの通知が届きます。(※)
※「ほしい物」として登録している製品に既に紐づいている商品より更に低い価格で出品された際に、プッシュ通知と「あなた宛のお知らせ」に通知されます。
■「売りたい」と思っている人
1:出品フォームで製品に紐づけると出品フォームの一部の項目が自動補完されます。
2:製品を紐づけて商品を出品します。
3:出品した商品は製品情報画面の商品一覧に表示され、ほしい人に早く見つけてもらうことができます。
私たちはできるだけ多くのユーザーに「製品」を通じてほしい物を見つけやすく、売りたい物を売れやすくしていきたいと思っています。
それを実現するためには、より多くの「製品」をYahoo!フリマ(PayPayフリマ)の製品カタログで扱う必要があります。実際に、公式サイトにはあるのに、Yahoo!フリマ(PayPayフリマ)の製品カタログには無い、そういった製品がまだまだたくさん存在します。
そこで、みなさまの力をお借りしてYahoo!フリマ(PayPayフリマ)の製品カタログを充実させていくことを考え、「製品の登録機能」をリリースしました。
新しい製品を登録するまでのステップ
ステップ1:出品画面の「製品」枠から製品を検索すると新しい製品登録する導線が表示されます。
ステップ2:製品登録画面で登録したい製品の情報を入力し、登録します。
ステップ3:登録した製品を紐づけて商品を出品してみましょう!
📌
ヒント
●出品したい商品と一致する製品がない場合に、「製品の登録機能」をご利用ください
●「製品の登録機能」には利用条件がございます。詳細は
こちら
●登録した製品は編集できますが、削除できません。また登録後、出品を中断した場合も製品情報は登録が完了しています
Yahoo!フリマは、今後もサービス改善や機能追加を通して、お客様同士がシンプル、便利かつ、おトクに売り買いが楽しめる世界の構築を目指してまいります。
今後ともYahoo!フリマをよろしくお願い申しあげます。