サクサクかんたんにお買い物! Yahoo!フリマアプリ ダウンロード
1/4
コンパスアイコン

この商品をみている人にオススメ

昭32[岸内閣出現とその後]野依代議士の活躍記録2 実業の世界社 204P

4,000

【裁断済】司法書士 赤松式 太郎と花子の事件簿2022 LEC TAC 伊藤塾

3,200

昭50「特集日本の右翼事件Ⅲ」昭和39年~49年間の主要右翼事件 警察庁警備局 460P 三島事件 希少 レア

50,000

【裁断済】司法書士 赤松式 太郎と花子の事件簿2021LEC TAC 伊藤塾

3,200

昭52[集団暴力事件に関する最近の判決例(その六)]法務省刑事局 428P

8,500

昭62[戦後刑事警察史の一断面 昭和三八年~昭和四五年]高松啓治 西口事件 広域指定事件 西日本連続殺人事件 寸又事件 瀬戸内シージャック

20,000

明45[判事の自由裁量論]ビルクマイヤー大塲茂馬訳 中央大学 204P

2,500

昭38[手形・小切手等有価証券をめぐる刑事事件の諸問題]法務総合研究所 236P

4,000

昭32[少年保護事件の取扱および成績に関する実態調査結果報告書その一、二]最高裁判所事務総局 91P 85P

6,500

昭10[明治以降大事件の真相と判例]小島徳爾著 857P 管理:⑤

1,500

1977年「諸外国における未決拘禁の実態」代用監獄をめぐるアンケート調査 東京三弁護士会代用監獄調査委員会 204P B5版 刑事拘禁制度 司法

3,500

昭25[非公認争議と不当労働行為の問題]神近丸事件を中心として 神戸船員労働委員会事務局編 129P 非売品

1,500

昭16[国際裁判の本質]横田喜三郎 741P

6,000

昭3[日本陪審法論]武田宣英 450P

17,000

昭51 私的独占禁止法の研究 1-4Ⅰ・Ⅱ 計5冊 今村成和

14,000

昭12[特高教程]青木貞雄著 479P

3,500

昭10[第六十五回六十七回帝国議会衆議院議員選挙法に関する速記録 秘]司法省刑事局 1242P

25,000

昭13[中世武家不動産訴訟法の研究]石井良助著 633,14P

39,000

昭50[公務員制度いまと昔]佐藤辰夫論稿集 岡崎朝夷著 509P 正誤表共 管理:⑥

5,500

昭4[法学的国家論]憲法学序説 浅井清 208P

25,000

昭12[改正民事訴訟法案概説]加藤正治著 189P

5,500

昭6[本邦ニ於ケル俸給生活者組合運動 秘]社会局労働部 46P

6,500

昭61[神戸地方検察庁沿革誌]同編纂委員会編 274P 非売品

14,000

昭15[防共情報第七号 秘]内閣情報部 77P

4,500

昭10 解釈の研究 金原省吾

1,500

昭18[日本農村社会学原理]鈴木栄太郎著 695P

4,500

昭36[沖縄司法制度の研究]日本弁護士連合会 268P

4,500

昭21[社会教育文庫1-4、6-9]社会教育協会 紐綴

4,500

昭16[地政治学論]チエレーン阿部市五郎訳 113P

4,500

昭4「千九百十九年第一回-千九百二十九年第十二回国際労働総会ニ於テ採択セラレタル国際条約案及勧告」社会局 紐綴

25,000

昭49[社会事業の基本問題 全訂・続]孝橋正一著

8,500

昭4[本邦ニ於ケル労働団体ノ一般的状況]社会局労働部 17P

3,500

昭44[名古屋弁護士会会報第1号~第100号]名古屋弁護士会編

7,000

昭10[大阪市汎愛尋常小学校創立六十周年汎愛幼稚園創立五十周年記念誌]川島豊治編

7,000

昭32[回想の戦後政治]中正雄 329P マッカーサー GHQ

8,500

昭7[知識社会学批判]小松堅太郎著 212P

1,200

昭8 入会権公権論 佐藤百喜著 常磐書房 540,123P

1,500

昭5[資本主義 社会主義 共産主義?]セリグマンブロックウェーニアリングの大論争 新居格訳 123P

4,500

昭15[一億人の法律 国家総動員法の綜合的研究]猪俣浩三著 393P

4,400

昭47「行動科学と国際政治」武者小路公秀著 348P

1,000

昭28[公務員実務選書1社会福祉]塚本哲 224P

4,200

昭50[老親扶養に関する調査]内閣総理大臣官房老人対策室 200,8P 正誤表共

6,000

昭60[武蔵野市在宅福祉調査研究報告書]武蔵野市福祉部 老後福祉課 306P

8,500

昭8[昭和七年労働争議調停年報 秘]社会局労働部 114P

8,500

昭25[鉱業行政序説]徳永久次著 194P

3,000

昭42[危機に立つ地方自治]W.A.ロブソン東京市政調査会研究部訳 196P

3,000

昭55[群馬更生保護30年史]前橋保護観察所調査連絡課編 117P

3,500

昭55[80年代の警察]警察庁総合検討委員会 132P

4,000

昭11 現代法令全集 第六巻 兵事篇 末広巌太郎

2,500

昭47[駐在巡査一年生]警察庁教養課編 413P

2,000

昭53「岩手農民運動史」全日農岩手県連合会編 240P   管理:⑤

2,000

昭4[大正外交十五年史]信夫淳平 253P

2,000

昭45[国民年金十年のあゆみ]神奈川県民生部国民年金課 237P

5,500

昭43「政治発展論」白鳥令著 東洋経済新報社 283P

2,500

昭51[日本行政法学のゆくえ行政学を考える刑事法学と判例研究]故河中俊四郎七回忌供養のために 良書普及会 119P 非売品

2,900

昭30[商法の諸問題]竹田先生古稀記念 大隅健一郎 456P

1,800

昭23[党生活]山邊健太郎編 247P

1,900

昭54 進路指導の理論的基底の研究 小林達夫 風間書房 461P

3,500

昭16[日本政治の規準]鈴木安蔵 357P

2,000

昭3 財産法に於ける動的理論 石田文次郎

1,600

昭53[老後生活への展望に関する調査]集計表共 内閣総理大臣官房老人対策室 116P 219P

3,000

昭61[法曹三十五年 三期会]司法研修所第三期修習生 同記念文集編集委員会編 456P

4,800

昭10[五十周年記念論文集]法律之部 中央大学 641P

2,700

昭8 水利権 安田正鷹 460P

3,300

昭53[裁判所沿革誌第一~三巻]最高裁判所

3,700

昭49[社会福祉労働論]「福祉問題研究」編集委員会 380P

3,000

昭3[国体に対する疑惑]里見岸雄 295P

1,200

昭14 南支那の資源と其の経済的価値 福田要 千倉書房

1,800

昭11[執務提要]東京市役所編 229,31P

2,200

昭60「日本の政策決定過程」村川一郎著 P260,24

850

【初版】 現代国際関係史 1945年から21世紀初頭まで 有賀貞/著

1,954

沖縄朝鮮日本 極東戦略メカニズムの全貌!

1,000

昭54 労働委員会と労働法 大和哲夫教授還暦記念 佐藤香他編

2,900

昭39[第27回国際住宅計画会議報告]計画住宅問題国際連絡協議会 159P

3,000

昭59[カナダ・アルバータ州の老人]制度・施策・サービスの利用状況 老人福祉開発センター 100P

3,000

昭59「犯罪者処遇の思想」懲治場からスウェーデン刑政へ 坂田仁著 P253

1,000

昭56[高齢者問題関連資料]内閣総理大臣官房老人対策室 117P

2,500

昭63[人口高齢化の地域における現況分析と地域的特性に関する調査報告書]老人福祉開発センター 234P

4,000

昭54[老齢化社会の統計的基礎研究]生命保険文化センター委託調査報告書 統計研究会 237P

4,000

昭32 農業水利権の研究 東京大学社会科学研究所研究叢書第4冊 渡辺洋三 485P

3,200

昭25[法学方法論]松原栄作 137P

3,500

昭63[長寿社会対策関係施策の概要]総務庁長官官房老人対策室編 422P

4,000

昭56[社会教育随想 一灯照隅行]文部省 金田智成著 191P 非売品

3,500

昭48 問題解決における中心転換の心理 副島羊吉郎

1,400

昭5 シュタムラーの債権法理論 石田芳穂訳

3,500

昭59 公証法解釈の諸問題 瀬戸正二

2,000

昭54[同行二人]逸見千鶴子著 逸見重雄フランスの社会・労働運動を探る・パリ通信 93P 非売品

2,500

昭61 現代政治理論における人間像 タルコット・パーソンズ研究序説 髙山巖

1,750

昭4[第十一回国際労働総会報告書]社会局 623,14P

2,000

美品 いったい、この国はどうなってしまったのか! 魚住昭 斎藤貴男 虚妄の言説を剥ぐ 国はなぜ憲法実現する努力を放棄、戦争準備を急ぐ?

2,380

昭11[鉄はいかに鍛へられるか第一部]オストロフスキー稲田定雄他訳 375P

1,700

昭61[統計書]人口編 世田谷区 187P

2,000

昭5[東洋社会党考]田中惣五郎 300P

1,500

昭6[イデオロギー論]文化社会学研究叢書 社会学研究会訳 369P

1,500

昭5[社会苦の研究]河村舜應 377P

1,500

昭49[老人社会福祉]塚本哲著 社会事業新書 264P

1,000