サクサクかんたんにお買い物! Yahoo!フリマアプリ ダウンロード
1/10
コンパスアイコン

この商品をみている人にオススメ

昭49[社会事業の基本問題 全訂・続]孝橋正一著

8,500

昭25[日本社会事業史]谷山恵林著 708P

9,800

昭6「借家借地組合に関する調査」極秘 社会局社会部 P94

9,500

昭53[コミュニティ・モラールと社会移動の研究]鈴木広編 588P

4,400

昭5「農村社会学」笠森博繁著 361,18P

3,300

昭49[社会福祉労働論]「福祉問題研究」編集委員会 380P

3,000

昭6[本邦ニ於ケル俸給生活者組合運動 秘]社会局労働部 46P

6,500

昭48[老人家族調査]同居・別居を中心として 東京都老人総合研究所社会学部 147,13,4P

4,500

昭48[近代大学の形成と変容]一九世紀ドイツ大学の社会的構造 潮木守一 349P

3,000

昭44[社会保険人物譚]平井章編 228P

4,500

昭18[日本農村社会学原理]鈴木栄太郎著 695P

4,500

昭36[戦後における社会保障の展開]大内兵衛編 正誤表共 280,79P

4,500

昭61「横浜近代史辞典 改題横浜社会辞彙」湘南堂書店 1352P

3,500

昭28[公務員実務選書1社会福祉]塚本哲 224P

4,200

昭21[社会教育文庫1-4、6-9]社会教育協会 紐綴

4,500

昭7[知識社会学の諸相]新明正道著 506P

3,000

昭5[社会苦の研究]河村舜應 377P

2,700

昭4[本邦ニ於ケル労働団体ノ一般的状況]社会局労働部 17P

3,500

昭12「都市社会学原理」邱致中著 229P

1,200

昭4「千九百十九年第一回-千九百二十九年第十二回国際労働総会ニ於テ採択セラレタル国際条約案及勧告」社会局 紐綴

25,000

昭7[知識社会学]社会学研究会訳 文化社会学研究叢書 304P

2,200

昭40[企業化するサービス供給業 労働市場の二重構造を探る]東京学生社会学会社会調査研究会 184P

2,000

昭6[社会理想の法理学的研究]ノウゴロヅツエフ島野三郎訳 満鉄調査課 566,102P

9,500

昭9[集団社会学原理]圓谷弘著 245P 管理:⑥

1,000

昭14「官僚二十五年」内務省社会局 長岡隆一郎著 371P

2,000

昭51[高齢化社会の家族周期]昭53[家族周期と世代間扶養]老齢者世帯生活調査・中高年者生活総合調査 2冊 中鉢正美編 342P 405P

8,000

昭5[資本主義 社会主義 共産主義?]セリグマンブロックウェーニアリングの大論争 新居格訳 123P

4,500

昭50「現代社会学論叢」馬場明男博士古希記念論文集編集委員会編 543P 非売品

3,000

社会学入門 盛山和夫/編著 金明秀/編著 佐藤哲彦/編著 難波功士/編著

1,950

昭3・4「社会事業講座11・12」中央社会事業協会

3,800

昭52[保健・医療社会学の成果と課題一九七七]保健・医療社会学研究会編 429,13P

4,000

昭56[日本女子大学社会福祉学科五十年史]同編纂委員会編 477P

3,300

昭8[昭和七年労働争議調停年報 秘]社会局労働部 114P

8,500

昭7[昭和六年労働争議調停年報 秘]社会局労働部 100P

8,500

昭62[知の社会史 近代ドイツの法学と知識社会]西村稔著 381P

3,300

昭7[ルンペン社会学]井上吉次郎著 220P

2,000

昭52[高齢化社会への転換]岡崎陽一著 286P

1,100

昭13[集団社会政策学]圓谷弘著 427p 管理:⑥

1,500

昭57[高齢化社会への道]三浦文夫岡崎陽一編 高齢化社会シリーズ 308P

2,000

昭63「老閑堂追憶記 社会史への歩み」中村吉治著 336P

1,500

昭55[鯱のうた]名古屋社会部の記録 朝日新聞名古屋本社社会史委員会 252P

4,500

昭35[社会保障統計年報昭和34年度]総理府社会保障制度審議会事務局 274P

1,700

昭58「あゆみ 社会福祉学科20周年記念誌」仏教大学 佛教大学 同記念事業委員会編 318P

5,500

昭51[核家族と子どもの社会化]上下巻揃 パーゾンズ/ベールズ

2,400

昭41「実践福祉社会学」文学博士 竹内愛二 初版 弘文堂愛読者カード

2,200

昭10「社会構成論」プリゴジン他永住道雄訳 箱付

2,000

昭6[炭坑労働時間ニ関スル質問書及其ノ説明]社会局 86P

7,500

昭6[工業以外の職業に使用し得る児童の年齢問題]社会局 182P

15,000

昭56[社会教育随想 一灯照隅行]文部省 金田智成著 191P 非売品

3,500

昭54[老齢化社会の統計的基礎研究]生命保険文化センター委託調査報告書 統計研究会 237P

4,000

昭7[知識社会学批判]小松堅太郎著 212P

1,200

昭54[同行二人]逸見千鶴子著 逸見重雄フランスの社会・労働運動を探る・パリ通信 93P 非売品

2,500

昭63[長寿社会対策関係施策の概要]総務庁長官官房老人対策室編 422P

4,000

昭32 農業水利権の研究 東京大学社会科学研究所研究叢書第4冊 渡辺洋三 485P

3,200

昭44「日本の児童相談」安田生命社会事業団編 箱付き

2,500

昭4[第十一回国際労働総会報告書]社会局 623,14P

2,000

昭63[新生会三十年史(社会福祉法人群馬県(群馬県榛名)]同編集委員会編 433P

2,000

昭51[高齢者の職業訓練と職歴]職歴を通してみた分析 東京都老人総合研究所社会学部 161P

2,200

昭63「社会心理学的判例研究 犯罪論をめぐって」前田源四郎著 謹呈しおり共 P151

2,500

昭36[政治権力]政治社会学論集 ノイマン他鈴木幸寿訳編 254P

2,000

昭47[労使関係論の史的発展 社会政策論集2]大河内一男 399P

2,300

昭3「労働争議野田血戦記」日本社会問題研究所編 442P

1,700

昭40[二〇世紀の社会学]黒川純一教授還暦記念論文集 尾高邦雄福武直編 389P

1,200

昭5[東洋社会党考]田中惣五郎 300P

1,500

昭6[イデオロギー論]文化社会学研究叢書 社会学研究会訳 369P

1,500

昭14「北海道農業特輯 社会政策時報第230号」協調会 674P

1,500

昭61「中国の社会主義近代化革命」中川学編 箱共

1,000

昭49[老人社会福祉]塚本哲著 社会事業新書 264P

1,000

昭58[高齢化社会と女性]高齢化社会シリーズ 島田とみ子樋口恵子編 323P

1,000

昭57「現代社会福祉事典」仲村優一他編 505P

1,000

昭58[アメリカ社会学]過去と現在 馬場明男 349,14P

700

昭13[中世武家不動産訴訟法の研究]石井良助著 633,14P

39,000

昭16[国際裁判の本質]横田喜三郎 741P

6,000

昭8[五・一五事件と愛郷塾の全貌]昆貞 204P

6,500

昭4[法曹会雑誌陪審法実施記念号]第七巻第十号 法曹会 466P

6,500

昭50[仏和法律辞書]柳川勝二 419P

3,000

昭35[右翼左翼]新聞「日本」社編 270P

9,500

昭55[群馬更生保護30年史]前橋保護観察所調査連絡課編 117P

3,500

昭25[法学方法論]松原栄作 137P

3,500

昭10[第六十五回六十七回帝国議会衆議院議員選挙法に関する速記録 秘]司法省刑事局 1242P

25,000

昭55[茨城県婦人の生活と意識 茨城県婦人実態調査報告書]茨城県 278P

2,500

日本の外交 入江昭 中公新書

500

昭44[名古屋弁護士会会報第1号~第100号]名古屋弁護士会編

7,000

昭52[集団暴力事件に関する最近の判決例(その六)]法務省刑事局 428P

8,500

昭6[貴族院改革問題]朝日新聞政治経済部編 178P

4,500

昭36[沖縄司法制度の研究]日本弁護士連合会 268P

4,500

昭38[手形・小切手等有価証券をめぐる刑事事件の諸問題]法務総合研究所 236P

4,000

昭48[激動の政治十年]議長席からみる 衆議院議長 船田中 270P

2,500

昭45[国民年金十年のあゆみ]神奈川県民生部国民年金課 237P

5,500

昭53[施設竣工記念]河中自治振興財団「警察研究」創刊号 130P

4,500

昭6[新民事訴訟法ニ関スル協議要旨類纂]司法省民事局 141P

4,500

民法〈財産法〉基本判例 新美育文/編著 長坂純/編著 難波譲治/編著 川地宏行/編著 武川幸嗣/編著 青木則幸/編著

600

昭38 菰野財産区有文書集 上・下巻 黒木三郎・森靖雄編 愛知大学中部地方産業研究所

3,000

昭10[五十周年記念論文集]法律之部 中央大学 641P

2,700

昭13[国有財産制度論]多田喜一 574,27P

3,700

昭25[少年犯罪とその対策]サーストン宮崎清文訳 346,11P

1,000