「ロック画面ウィジェット機能」でクーポン情報とやることリストを素早く確認!

いつもYahoo!フリマ(PayPayフリマ)をご利用いただき、ありがとうございます。

この度、AppleのiOS新バージョン「iOS 16」で新たに提供された“ロック画面ウィジェット機能”に Yahoo!フリマ(PayPayフリマ)のアプリ(iOS版)も対応し、iPhoneのロック画面でクーポンの枚数とやることリストの件数がタイムリーに確認できるようになりました。

既にリリース済みの「iOS 14」以上に対応しているウィジェット機能では、お探しの新着商品をホーム画面でいち早く確認することができました。 今回の「iOS 16」に対応した機能では、それに加え、所持しているクーポンの枚数と、 購入・出品した商品の取引において、現在ユーザーの対応が必要となっている「やることリスト」の件数が表示可能になり、さらに便利に利用いただけるようになりました。
ぜひ、iPhoneユーザーの方はアップデートをしてご利用ください。

 

  

ウィジェット機能について

画像1
■ウィジェット機能とは?
アプリを開くことなくロック画面もしくはホーム画面上に表示しておけるショートカット機能のことです。 表示するサイズやタイプを選び、iPhoneのロック画面もしくはホーム画面を自由にカスタマイズできます。

■今回のウィジェット機能を設定するメリット
Yahoo!フリマ(PayPayフリマ)では、多彩な購入者向けクーポンを用意しています
先着配布や、週ごとに内容が異なるクーポンもあるので、本機能を使うことで、それらの情報をタイムリーに素早く得ることができます。
また、出品していたものが購入された際や、購入したものが発送された際などに発生する「やることリスト」が ロック画面に表示されることで、対応の漏れ防止に繋がります。

■iOS14版以上のウィジェット機能でできることは?
ホーム画面でお探しの新着商品が確認できます。条件を細かく指定すればするほど、欲しい商品に近づきます。
商品情報は定期的に更新され、見るたびに違う商品を閲覧できます。

ウィジェット設置方法

■ロック画面ウィジェット機能設置方法(iOS 16以上対象)
まず、お使いのiPhoneをiOS 16にOSアップデートしてください。
(※ご利用のアプリによっては、OSのアップデートで不具合が発生する可能性があります。ご利用のアプリの対応状況を確認のうえ、アップデートを実施してください。)
画像2

ステップ1:ロック画面を編集する
Yahoo!フリマ(PayPayフリマ)アプリを起動した後にiPhoneのロック画面に戻り、ロック画面を長押しして、「カスタマイズ」もしくは「+」をタップし、編集画面に進みます。
ステップ2:ロック画面にYahoo!フリマ(PayPayフリマ)アプリのウィジェットを設置する
時刻表示部分の上部、もしくは下部をタップし、「ウィジェットを追加」で任意のアプリのウィジェットを選択します。
(※設置できるウィジェットは、時刻表示部分の上部か下部かで異なります。
ステップ3:ウィジェットを配置する
左右にスライドして、お好きなサイズやタイプを選び、 ロック画面のお好きな場所にウィジェットを配置してください。

■ホーム画面ウィジェット機能設置方法(iOS 14以上対象)
ステップ1:ホーム画面を編集する
アプリのアイコンを長押しして、「ホーム画面を編集」を選択し、画面上部にある「+」ボタンをタップします。
ステップ2:Yahoo!フリマ(PayPayフリマ)アプリを選択する
「ウィジェットを検索する」画面が表示されたら、スクロールしてYahoo!フリマ(PayPayフリマ)アプリを選択します。
ステップ3:ウィジェットを配置する
左右にスライドして、お好きなサイズやタイプを選び、「ウィジェットを追加」を押下し、 ホーム画面のお好きな場所にウィジェットを配置してください。
Yahoo!フリマ(PayPayフリマ)は、今後もサービス改善や機能追加を通して、お客様同士がシンプル、便利かつ、おトクに売り買いが楽しめる世界の構築を目指してまいります。
今後ともYahoo!フリマ(PayPayフリマ)をよろしくお願い申しあげます。