郵便ポストに投函して発送!ゆうパケットポスト提供開始
2022年02月07日仕様変更・機能追加
いつもPayPayフリマをご利用いただき、誠にありがとうございます。
おてがる配送(日本郵便)において、商品を郵便ポストに投函して発送できる「ゆうパケットポスト」の提供を開始しました。
■ゆうパケットポストとは?
日本郵便株式会社が提供するサービスです。
ゆうパケットポストの発送用シールまたは専用箱に印字されている2次元コードを読み込んだ後、商品を郵便ポストに投函して発送できます。
・ゆうパケットポストの詳細はこちら(外部サイト)
■サービス開始日
2022年2月7日(月)〜
※アプリストアへ順次展開しております。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、最新版へアップデートが可能になるまでお待ちください。
■対象の配送方法
・おてがる配送(日本郵便)
※本日より前に出品されたゆうパケット・ゆうパック(おてがる版)でも利用できます。
■対応サイズ
【発送用シールを利用する場合】
3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ、郵便ポストに投函可能なもの(重さ2kg以下)
縦・横が14cm×9cm以上(円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径 3cm以上)
【専用箱を利用する場合】
「専用箱」を利用して郵便ポストに投函可能なもの(重さ2kg以下)
※郵便ポストに投函可能な厚さの目安は3cmです。
■専用資材について
郵便局またはローソン等で購入できます。
【発送用シール】
郵便局:20枚入り/100円(税込)、ローソン:10枚入り/75円(税込)など
【専用箱】
郵便局:1箱/65円(税込)、ローソン:1箱/65円(税込)など
■利用方法
※ゆうパケットポストの利用には、アプリをv1.49.0以降にアップデートが必要です。
1. 配送方法を「おてがる配送(日本郵便)」にして、商品を出品します。
2. 商品が購入されたら、発送方法でゆうパケットポストを選択します。
3. 商品を梱包し、専用資材の二次元コードを読み取ります。
発送用シールの場合は、発送用シールを梱包した商品に貼ります。
専用箱の場合は、保管用シールを剥がします。
4. 郵便ポストに投函します。
・詳細はこちら
PayPayフリマは、これからもご利用の皆様により良いサービスを提供してまいります。
今後とも、PayPayフリマをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。
おてがる配送(日本郵便)において、商品を郵便ポストに投函して発送できる「ゆうパケットポスト」の提供を開始しました。
■ゆうパケットポストとは?
日本郵便株式会社が提供するサービスです。
ゆうパケットポストの発送用シールまたは専用箱に印字されている2次元コードを読み込んだ後、商品を郵便ポストに投函して発送できます。
・ゆうパケットポストの詳細はこちら(外部サイト)
■サービス開始日
2022年2月7日(月)〜
※アプリストアへ順次展開しております。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、最新版へアップデートが可能になるまでお待ちください。
■対象の配送方法
・おてがる配送(日本郵便)
※本日より前に出品されたゆうパケット・ゆうパック(おてがる版)でも利用できます。
■対応サイズ
【発送用シールを利用する場合】
3辺合計60cm以内、長辺34cm以内、かつ、郵便ポストに投函可能なもの(重さ2kg以下)
縦・横が14cm×9cm以上(円筒形状の場合は、長さ14cm以上、直径 3cm以上)
【専用箱を利用する場合】
「専用箱」を利用して郵便ポストに投函可能なもの(重さ2kg以下)
※郵便ポストに投函可能な厚さの目安は3cmです。
■専用資材について
郵便局またはローソン等で購入できます。
【発送用シール】
郵便局:20枚入り/100円(税込)、ローソン:10枚入り/75円(税込)など
【専用箱】
郵便局:1箱/65円(税込)、ローソン:1箱/65円(税込)など
■利用方法
※ゆうパケットポストの利用には、アプリをv1.49.0以降にアップデートが必要です。
1. 配送方法を「おてがる配送(日本郵便)」にして、商品を出品します。
2. 商品が購入されたら、発送方法でゆうパケットポストを選択します。
3. 商品を梱包し、専用資材の二次元コードを読み取ります。
発送用シールの場合は、発送用シールを梱包した商品に貼ります。
専用箱の場合は、保管用シールを剥がします。
4. 郵便ポストに投函します。
・詳細はこちら
PayPayフリマは、これからもご利用の皆様により良いサービスを提供してまいります。
今後とも、PayPayフリマをご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。