サクサクかんたんにお買い物! Yahoo!フリマアプリ ダウンロード
1/2
コンパスアイコン

この商品をみている人にオススメ

志賀直哉(大きな活字で読む名作)長編小説「暗夜行路」ほるぷ日本の文学40.41、2冊セット、46判ハードカバー、函入。

2,200

芥川龍之介(大きな活字で読む名作)「河童.或阿呆の一生」ほるぷ日本の文学49、46判ハードカバー、函入り

1,200

宮本百合子(大きな活字で読む名作)「伸 子」ほるぷ日本の文学43.44 2冊セット、46判ハードカバー函入。

2,200

福永武彦(大きな活字で読む名作)「鬼.廃市」ほるぷ日本の文学」80、46判ハードカバー、函入

1,200

夏目漱石(大きな活字で読む名作)「三四郎」ほるぷ日本の文学」16、46判ハードカバー、函入。

1,390

井伏鱒二(大きな活字で読む名作)「さざなみ軍記」ほるぷ日本の文学」56、46判ハードカバー、函入。

1,200

武者小路実篤(大きな活字で読む名作)「お目出たき人.友情」ほるぷ日本の文学25、46判ハードカバー、函入。

1,200

有島武郎(大きな活字で読む名作)「或る女」前後2冊セット、ほるぷ日本の文学38.39、46判ハードカバー、函入。

2,300

小林多喜二(大きな活字で読む名作)「蟹工船」ほるぷ日本の文学50、46判ハードカバー、函入。

1,200

夏目漱石 (大きな活字で読む名作)長編小説「こゝろ」ほるぷ日本の文学27、46判ハードカバー函入。

1,380

谷崎潤一郎(大きな活字で読む名作)「少将滋幹の母」ほるぷ日本の文学77、46判ハードカバー函入り

1,160

石川淳(大きな活字で読む名作)「普賢.焼跡のイエス」ほるぷ日本の文学64、46判ハードカバー、箱入り

1,250

芥川龍之介(大きな活字で読む名作) 短篇集「羅生門」ほるふ日本の文学33、46判ハードカバー、函入り

1,200

国木田独歩(大きな活字で読む名作)「武蔵野.春の鳥」ほるぷ日本の文学6、46判ハードカバー箱入り。

1,450

森鴎外(大きな活字で読む名作)歴史短篇集「安部一族.高瀬舟」ほるぷ日本の文学23、46判函入。

1,200

永井荷風(大きな活字で読む名作)「墨東綺譚.すみだ川」ほるぷ日本の文学65、46判函入り。

1,200

葉山嘉樹 (大きな活字で読む名作)長編小説「海に生くる人々」ほるぷ日本の文47、46判ハードカバー、箱入り

1,200

谷沢永一エッセイ[雑書放浪記]新潮社46判ハードカバー

700

近代文学館  林芙美子 放浪記

800

田久保英夫 作品集「辻 火」講談社46判ハードカバー函入り、川端康成文学賞

1,000

斎藤美奈子 文芸評論「文学的商品学」紀伊國屋書店46判ハードカバー

850

鶴見俊輔ほか「司馬遼太郎の流儀 その人と文学」NHK出版46判ハードカバー

940

林 えり子 評伝[川柳人 川上三太郎]河出書房新社46判ハードカバー

910

平松洋子「父のビスコ」小学館46判ハードカバー、読売文学賞。

1,580

島尾俊雄 長編小説「魚雷艇学生」新潮社46判ハードカバー、布製、函入り。

1,050

立原正秋.小川国夫 往復書簡「冬の二人」創林社46判ハードカバー

890

富岡多恵子 評伝「中勘助の恋」創元社46判ハードカバー、読売文学賞

1,900

高村薫 長編小説「土の記」上下2冊セット、46判ハードカバー、大佛次郎賞、野間文芸賞。

2,780

林芙美子 放浪記 愛すべき七転八倒 (NHKテキスト 100分de名著 2023年7月) 柚木麻子/著 日本放送協会/編集

540

乙川優三郎 自撰短篇集「時雨の岡市井篇」講談社46判ハードカバー

840

高村薫 長編小説「太陽を曳く馬」上下2冊セット、新潮社46判ハードカバー

2,970

立松和平エッセイ集「原風景文集1山の篇」随想舍46判ハードカバー

1,300

辻 邦生 連作短篇集「江戸切絵図貼交屏風 えどきりえずはりまぜびょうぶ」文藝春秋46判ハードカバー

1,490

今村翔吾 長編戦国小説「塞王の盾」集英社46判ハードカバー、第166回直木賞

1,600

門井慶喜 長編歴史小説「文豪、社長になる」文藝春秋46判ハードカバー

1,590

吉村 昭エッセイ「回り灯籠」筑摩書房46判ハードカバー

1,200

辺見庸「1★9★3★7」金曜日46判ハードカバー

2,200

朝井まてか 長編歴史小説[恋歌 れんか](直木賞)講談社、46判ハードカバー

980

吉本隆明 評論「家族のゆくえ」光文社46判ハードカバー

1,130

多田富雄「寡黙なる巨人」集英社46判ハードカバー

920

丸谷才一対談集「おっとりと論じよう」文藝春秋46判ハードカバー

890

司 修エッセイ「本の魔法」白水社46判ハードカバー

1,250

沢木耕太郎エッセイ「ポーカー .フェイス」新潮社46判ハードカバー

920

杉浦日向子 絵入りエッセイ「隠居の日向ぼっこ」新潮社46判ハードカバー

900

車谷長吉[業柱抱きーごうばしらだき]新潮社46判ハードカバー

1,490

鹿島 茂 長編歴史小説「妖人白山伯 ようじんモンブラン伯」講談社46判ハードカバー

1,430

奥泉光 長編小説「東京自叙伝」集英社46判ハードカバー、谷崎潤一郎賞。

1,590

門井慶喜 長編歴史小説「家康、江戸を建てる」祥伝社46判ハードカバー

1,590

「川端康成.三島由紀夫 往復書簡」新潮社46判ハードカバー

940

浅田次郎 長編小説「終わらざる夏」上下2冊セット、集英社46判ハードカバー

2,460

今江祥智エッセイ「子供の本 持札公開 物語の読者として」みすず書房46判ハードカバー

2,500

出久根達郎 長編講談冒険小説「紙の爆弾」文藝春秋46判ハードカバー

1,590

垣根涼介 長編歴史小説「極楽征夷大将軍」文藝春秋46判ハードカバー、第169回直木賞

1,890

佐野眞一ノンフィクション「阿片王 満州の夜と霧」新潮社46判ハードカバー

1,290

高村薫 長編小説「晴子情歌」上下2冊セット、新潮社46判ハードカバー

3,280

村上春樹 長編小説「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」文藝春秋46判ハードカバー

1,500

埴谷雄高 エッセイ集[振子と坩堝]未来社46判箱入り、ハードカバー

890

飯嶋和一 長編歴史小説「出星前夜 しゅっせいぜんや」小学館46判ハードカバー、大佛次郎賞。

1,420

野原一夫 評伝「人間 檀 一雄」新潮社46判ハードカバー

980

東山彰良エッセイ集「越 境 ユエジン」集英社46判ハードカバー

900

野原一夫「回想 太宰治」新潮社46判ハードカバー

880

浅田次郎 長編時代小説「赤猫異聞」新潮社46判ハードカバー

800

佐野眞一ノンフィクション「旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三」文藝春秋46判ハードカバー、第28回大宅賞

1,470

熊谷達也 長編小説「邂逅の森」文藝春秋46判ハードカバー

1,260

五木寛之[五木寛之の金沢さんぽ]講談社46判ハードカバー

970

松本清張 長編歴史小説「天保図録」上下2冊セット(日本歴史文学館24.25)講談社46判布装函入り。

3,700

浅田次郎 長編時代小説「壬生義士伝」上下2册、文藝春秋、46判ハードカバー

1,250

結城昌治エッセイ「俳句つれづれ草 昭和私史」朝日新聞社46判ハードカバー

900

中野孝次「ブリューゲルへの旅」河出書房新社46判ハードカバー

750

久世光彦 長編小説「早く昔になればいい」中央公論社46判ハードカバー

910

向田邦子エッセイ集「眠る盃」講談社46判ハードカバー

970

吉川潮 伝記「芝居の神様 島田正吾.新国劇一代」新潮社46判ハードカバー

1,490

鈴木和成+野村喜和夫「金子光晴の名言から ゆるゆる人生のみつけかた」言視舎46判ハードカバー

1,490

山田風太郎エッセイ集成「わが推理小説零年」筑摩書房46判ハードカバー

1,670

芝田暁「共犯者 編集者のたくらみ」駒草出版46判ハードカバー

1,590

船戸与一 長編冒険小説「虹の谷の五月」集英社46判ハードカバー

1,300

藤沢周平 歴史長編小説2題収録「密謀 市塵」日本歴史文学館15、講談社46判クロス装丁、函入り。

1,400

山本一力 長編時代小説「あかね空」文藝春秋46判ハードカバー

1,180

松井今朝子 小説.初代市川團十郎「江戸の夢びらき」文藝春秋46判ハードカバー

1,450

高田宏 読書エッセイ「本との日々」ジャパン.ミックス46判ハードカバー

1,270

桐野夏生 長編小説「ナニカアル」新潮社46判ハードカバー

800

山本一力 長編時代小説「菜種晴れ」中公公論新社46判ハードカバー

1,250

辻 真先 長編ミステリー[たかが殺人じゃないか]東京創元社46判ハードカバー

1,220

辻原登-長編小説[闇の奥]文藝春秋、46判ハードカバー

800

佐藤愛子[自讚ユーモアエッセイ集 これが佐藤愛子だ一]集英社46判ハードカバー

1,330

浅田次郎 長編小説「プリズンホテル 冬」徳間書店46判ハードカバー

1,280

出久根達郎 長編自伝小説「逢わばや見場や 完結編」講談社46判ハードカバー

800

米澤穂信 長編戦国×ミステリ小説「黒牢城」角川書店46判ハードカバー

1,290

北村薫 連作小説集「夢月花 謎解き私小説」新潮社46判ハードカバー

1,180

川本三郎エッセイ「子どもたちのマジックアワー」新曜社46判ハードカバー

960

北村薫 シリーズ小説「鷺と雪」文藝春秋46判ハードカバー、直木賞。

1,000

浅田次郎 長編小説「プリズンホテル」徳間書店46判ハードカバー

1,170

皆川博子 新潮書き下ろし時代小説「鶴家南北冥府巡」新潮社46判ハードカバー

950

中村真一郎 書評エッセイ「本を読む」新潮社46判ハードカバー

860

藤沢周平エッセイ集「周平独語」中公公論社46判ハードカバー

910

白石一郎 歴史エッセイ「江戸人物伝」文藝春秋46判ハードカバー

1,030