ドローンで知育教育できるの!? 【ドローンは教育の現場で既に注目!】
小さなお子様をお持ちのママさんであれば、一度は知育という言葉は耳にしたことがあるはずです。
ですが!
「実際どうすればいいの?」
「何から始めたらいいの?」
こんな風に悩んでいるお母さま方も多いと思います。
そこでご紹介したいのが ミニドローンの808H です。
ドローンと知育? と疑問に思った方もいるでしょう。
実は!
ドローンは教育の現場で既に注目 されており、実際に運用している学校もあるようです!
例えば、どのような事が期待できるの? 例えば
「うちの子って空間認識能力が低いかも!?」
って思った事ありませんか?
・車との距離感が分からず飛び出そうとした
・ボールを蹴ろうとするが空振りばかりで・・・
・ブロックやパズルが下手くそなんです
・方向が分からずいつも迷子に(汗)
・すぐ物を壊すんです・・大切にしてないのかな
などなど
実は
空間認識能力はお子様が生きていくのに欠かせない能力 なのです。
この能力が低いと地図が分からない、物を壊しやすい、身体をぶつけて怪我が多いなどのデメリットが生じると言われています。
ママ 「なるほど・・・ドローンで 空間認識能力って上がるの? 」
店長 「私としては 格段に上がると思います 」
ママ 「どのように?」
店長 「ドローンは上下左右、前後のスピードなど 空間を使って飛ばす玩具になります ので、空間を把握していないと墜落してしまいます」
ママ 「なるほど、 上手くなれば空間を把握しながら遊んでるって事ね 」
店長 「そうなんです。 楽しみながら知育もできる、最高のツール だと私は思いますね!」
ママ 「きっと喜ぶと思うわ♪」
店長 「そう思います!ママさんも一緒に飛ばしてみて下さい♪けっこー難しいですが、めっちゃ楽しいですよ!」
ドローンが知育玩具として選ばれる理由 男の子に大人気のドローン! 「808H」ご購入者様の声
子供でも操作しやすく、落ちても壊れにくいみたいで助かります。主人と一緒に楽しそうに飛ばしています
神奈川県/MYさま 32歳
誕生日プレゼントとして息子へ贈りました。息子も凄く気に入った様で、熱中して遊んでいます。飛行時間は短いですが、子どもの集中力を考えると丁度いいのかなと思います。
埼玉県/ITさま 36歳
子どもにドローンが欲しいとせがまれていましたが、安全性の面から購入を中途していました。そんな中こちらのミニドローンを見つけました。プロペラも小さく、子供が室内ではじめて飛ばすにはピッタリの機体と思いました。
京都府/30代女性
小型のドローンなので見た目のおもちゃ感は否めません。しかし、ちゃんと飛んでくれますし、カメラも思ったよりは綺麗でした。今では子供と一緒に夢中になって遊んでいます。
福岡県/KMさま 34歳
ママからよくあるご質問 【子供用 ドローン 808H】よくある質問
1.子供が飛ばしても問題ないのでしょうか?
問題ありません。200g以下のドローンなので航空法の適用外になりますので、許可や申請がなくても飛ばせます
2.撮影した写真や動画は保存できますか?
はい、可能です。スマートフォンをWifiで接続することにより、リアルタイムのドローン映像をスマートフォン本体に画像/動画として保存できます
3.保証期間はありますか?
初期動作不良のみ1週間です。墜落や破損、機体は含まれませんが、到着時に起動しない、飛ばないなどは対応しております。
4.壊れてしまったらどうすれば?
当社にご連絡下さい。修理や部品などのアフターフォローいたします!
5.外で飛ばしても大丈夫?
はい、大丈夫です。が、風に流されてコントロール不能になる場合がありますので、屋外ですと目で見える近距離範囲で飛行させてください、施設や空港などのエリアによっては飛行が禁止されている場所もあるので、事前にお調べ下さい
当社サポート体制