【料理本・レシピ本20冊セット】料理初心者~中級者におすすめ!料理の基本からレシピのコツなど身に付く書籍・雑誌・おまけ本のセット!
料理が上達したい人に!
●家食が主流の今だから!
●和食からイタリアン、世界のレシピを習得!
●料理のコツを知ってレベルアップ!
●20冊セットの送料込みでお得!
●クリーニング済み!
●防水仕様で梱包!
※昔から料理が好きなので色々と本を集めていましたが、そろそろ本からは卒業しようと思い、出品することにしました。
※雑誌に関しては、料理に役立つ内容が充実しているものだけを厳選して保存していたものです。
※おまけ本は、雑誌や商品の付録ですが、役立つ内容なので保存していたものです。
商品内容
書籍・雑誌 <クロワッサン> ●おいしい料理のしくみ。 食べ心地を良くする野菜のあつかい方や、魚、肉、野菜のおかずを美味しくするコツ。中華料理のコツ、日本料理「かんだ」の料理法。魯山人のお茶漬けなど。 <クロワッサン> ●料理のコツは簡単なことだった。 料理が美味しくなるちょっとした技。フォカッチャやスコーン、中華饅頭など粉もの料理のコツ。洋風常備菜の各種レシピ、中華の基本調味料の使い方など。 <オレンジページ> ●野菜餃子と肉餃子 餃子をジューシーにする餃子種のレシピや、自家製の皮の作り方。ホットプレート餃子におすすめの各種具材にタレのレシピ。ラー油、マヨネーズなど自家製調味料のレシピなど。 <オレンジページ> ●とことん餃子三昧 基本の焼き餃子、水餃子の作り方、タレや具材の各種バリエーション、余った皮でおつまみレシピ。各種のハーブを使った料理や調味料のレシピなど。 <スロウ> ●おいしい魚の向こう側 北海道は小樽の郷土料理であるハッカクを使った各種レシピ。ハッカクの捌き方、ハッカクの軍艦焼き、ハッカクの塩焼き、皮と中骨の唐揚げなど。 <一個人> ●男のイタリアン入門 イタリア料理の基本、イタリアンで使用する食材や調味料の解説、各種パスタの解説、イタリアンチーズ図鑑。基本のトマトソース、ボロネーゼソース、ジュノベーゼなど。 <dancyu> ●パスタの教室 基本のトマトソース、カルボナーラ、ペペロンチーノ、ミートソースのレシピや、手打ちパスタの作り方。日本全国からの調味料を紹介する特集など。 <dancyu> ●ビール大作戦・「カレー命」 南インド式のチキンカレーの現地直送レシピや、札幌スープカレー、キーマカレー、ゴスペラーズ黒沢薫のあぐー豚カレーのレシピ。家Bビールに合う最強のおつまみの作り方など。 <辛くておいしい本> ●辛旨レシピ100選! 世界のスパイス大全、オリジナルスパイスの分量。中国、インド、タイ、ベトナム、スペイン、メキシコなどの世界各国の旨辛料理レシピ。激辛万能たれのレシピなど。 <本当に役立つお料理便利帖> ●今すぐ試したくなる台所のびっくり技500 基本の切り方、はじめての料理道具、野菜や果物の見分け方、火加減の見極め、肉の焼き加減、調理前に知っておきたいテクニック、料理が一段と美味しくなるコツなど。 <手料理のコツ> ●美味しい手料理を作るための常識辞典 料理の基礎知識や、疑問の解説。肉、魚、野菜の下ごしらえや保存方法。煮る、揚げる、炒める、焼く、蒸すの調理方法の解説。定番の家庭料理のレシピなど。 <魚の基本> ●美味しい魚の基礎知識満載 魚料理の基本、刺し身、煮魚、酢〆、干物、焼き魚の解説。3枚おろし、5枚おろし、背開き、腹開き、手開きなど魚のおろし方の解説。各種魚介類の基礎知識や捌き方など。 <おいしい漬物> ●旬の野菜で旬の漬け物 漬け物のメカニズムや、ぬか床、味噌床、塩、醤油、マリネ、だし、甘酢などの漬け床の作り方。大根、白菜、キャベツ、きゅうりなど様々な野菜を使った色々な漬け物のレシピなど。 おまけ本 オレンジページ 煮物上達ドリル: レシピと共にステップアップで上達できる内容。 オレンジページ めんつゆだれでおかず名人: にらだれ・セロリだれの作り方と料理レシピ。 きょうの料理 オリジナル合わせ調味料: 講師特選の調味料の作り方とそれを使ったレシピ。 きょうの料理 知っておきたい調味料&香辛料: スパイス、ハーブ、調味料などを網羅して解説。 エッセ 野菜のハンドブック: 基本的な野菜の成分や保存、下ごしらえの方法など。 お漬け物BOOK お漬け物作りや保存に: 梅干しやキムチ、ぬか床など、漬け物の作り方。 伯方の塩 食卓に手作りの漬け物を: 塩の使い方。梅干し、白菜漬け、らっきょう漬けの作り方など。
[注意事項] ※コンディションは「可」~「非常に良い」くらいです。
※本によって、ある程度の使用感はあります。
※ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。